知って為になる雑学コーナー!!【11月編】

公開日 2022.11.21

いつもお世話になっております。

 

本日のスタッフ日誌は知って為になる雑学コーナーです!!

第9弾です!!

 

今月11月の雑学です。

11月は七五三を行う月として知られています。

子供の成長を感謝する日として全国的に行われている七五三。

男の子は5歳、女の子は3歳と7歳に、元々は数え年で行なうのが正式とされていましたが、現在では満年齢で行なうことが多くなっています。

現在は11月の土日に神社に行ったり、その時期を避けて10月や12月に行う人も多いのですが、そもそもは11月15日。

なぜ11月15日なのかといえばこれには諸説あります。

江戸三代将軍徳川家光の袴着の儀を行なった日という説もあれば、五代将軍綱吉の袴着の儀の日にちとする説も。

どちらにしても徳川家の袴着の儀の日が由来になっているという説が有力です。

ではなぜ袴着の儀が11月15日なのか……とさかのぼっていけば、

一説には旧暦の11月は収穫の月で縁起が良いのと、「収穫と子供の成長を感謝する」日と考えられたこと。

もう一つ、この日は「鬼宿日(きしゅくにち)」といわれ、

お釈迦様が生まれた日であり、最大の吉日といわれているからという説も。

歴史の古い行事なので「諸説ある」ばかりではっきりしたことはわかりませんが、

昔の人が子供の成長を感謝する最良の日を選んだということなのでしょう。

 

以上で今回のスタッフ日誌は終わりです。

最後まで読んで頂きありがとうございました。