乗降客数の多い駅ランキングから住む場所を考える

公開日 2020.01.29

更新日 2020.01.29

最近ニュースではコロナウィルスの話でもちきりですが、

新築マンションの価格がバブル期と同じ水準に近づいているという話もご存じでしょうか?

それに伴い、新築マンションと比較してお手頃な駅近の中古マンション需要が高まっています。

 

今回は、“住む場所として需要のある駅”を乗降客数ランキングをもとに考えてみます。

まずは、国内の乗降客数ランキングをご覧ください。

 

【乗降客数の多い駅ランキング 100 】(2018年 平成30年度)

順位 乗降客数 駅名 区分 事業者名
1 1,538,614 新宿 JR 東日本旅客鉄道
2 1,163,469 渋谷 民営 東京急行電鉄
3 1,119,840 池袋 JR 東日本旅客鉄道
4 879,108 東京 JR 東日本旅客鉄道
5 872,374 大阪 JR 西日本旅客鉄道
6 829,366 横浜 JR 東日本旅客鉄道
7 786,052 新宿 民営 京王電鉄
8 743,574 品川 JR 東日本旅客鉄道
9 742,672 渋谷 JR 東日本旅客鉄道
10 568,316 池袋 民営 東京地下鉄
11 542,056 新橋 JR 東日本旅客鉄道
12 510,643 梅田 民営 阪急電鉄
13 506,229 新宿 民営 小田急電鉄
14 505,538 大宮 JR 東日本旅客鉄道
15 493,246 秋葉原 JR 東日本旅客鉄道
16 489,006 池袋 民営 西武鉄道
17 482,214 池袋 民営 東武鉄道
18 454,781 北千住 民営 東武鉄道
19 451,413 綾瀬 民営 東京地下鉄
20 444,420 新宿 公営 東京都
21 438,763 梅田 公営 大阪市
22 428,644 北千住 JR 東日本旅客鉄道
23 428,218 横浜 民営 相模鉄道
24 418,960 川崎 JR 東日本旅客鉄道
25 413,366 高田馬場 JR 東日本旅客鉄道
26 406,592 京都 JR 西日本旅客鉄道
27 377,957 名古屋 公営 名古屋市
28 365,386 上野 JR 東日本旅客鉄道
29 362,526 横浜 民営 東京急行電鉄
30 360,845 渋谷 民営 京王電鉄
31 352,890 難波 公営 大阪市
32 339,100 有楽町 JR 東日本旅客鉄道
33 338,955 大手町 民営 東京地下鉄
34 331,290 立川 JR 東日本旅客鉄道
35 323,668 横浜 民営 京浜急行電鉄
36 321,640 大崎 JR 東日本旅客鉄道
37 310,588 浜松町 JR 東日本旅客鉄道
38 305,248 田町 JR 東日本旅客鉄道
39 304,904 高田馬場 民営 西武鉄道
40 296,508 天王寺 JR 西日本旅客鉄道
41 293,332 西船橋 民営 東京地下鉄
42 292,800 中野 JR 東日本旅客鉄道
43 292,579 町田 民営 小田急電鉄
44 291,919 北千住 民営 東京地下鉄
45 288,144 蒲田 JR 東日本旅客鉄道
46 287,796 恵比寿 JR 東日本旅客鉄道
47 284,888 品川 民営 京浜急行電鉄
48 283,280 吉祥寺 JR 東日本旅客鉄道
49 279,576 神保町 公営 東京都
50 276,680 目黒 民営 東京急行電鉄
51 276,008 船橋 JR 東日本旅客鉄道
52 272,134 西船橋 JR 東日本旅客鉄道
53 272,090 五反田 JR 東日本旅客鉄道
54 269,620 天王寺 公営 大阪市
55 267,599 京橋 JR 西日本旅客鉄道
56 266,574 銀座 民営 東京地下鉄
57 262,708 代々木上原 民営 小田急電鉄
58 256,158 武蔵小杉 JR 東日本旅客鉄道
59 254,694 難波 民営 南海電気鉄道
60 252,793 新橋 民営 東京地下鉄
61 248,380 JR 東日本旅客鉄道
62 248,338 三ノ宮 JR 西日本旅客鉄道
63 241,127 大門 公営 東京都
64 236,657 新宿 民営 東京地下鉄
65 230,805 公営 名古屋市
66 228,722 淀屋橋 公営 大阪市
67 225,463 武蔵小杉 民営 東京急行電鉄
68 224,894 町田 JR 東日本旅客鉄道
69 224,784 渋谷 民営 東京地下鉄
70 223,358 国分寺 JR 東日本旅客鉄道
71 222,810 戸塚 JR 東日本旅客鉄道
72 221,058 日暮里 JR 東日本旅客鉄道
73 220,438 目黒 JR 東日本旅客鉄道
74 218,883 泉岳寺 公営 東京都
75 217,449 本町 公営 大阪市
76 216,517 押上 公営 東京都
77 216,410 藤沢 JR 東日本旅客鉄道
78 216,184 三田 公営 東京都
79 214,032 豊洲 民営 東京地下鉄
80 213,020 上野 民営 東京地下鉄
81 212,444 錦糸町 JR 東日本旅客鉄道
82 211,801 溝の口 民営 東京急行電鉄
83 211,558 東京 民営 東京地下鉄
84 210,410 千葉 JR 東日本旅客鉄道
85 209,632 御茶ノ水 JR 東日本旅客鉄道
86 208,460 大井町 JR 東日本旅客鉄道
87 207,404 津田沼 JR 東日本旅客鉄道
88 205,216 日吉 民営 東京急行電鉄
89 203,957 高田馬場 民営 東京地下鉄
90 202,680 神田 JR 東日本旅客鉄道
91 200,552 西日暮里 JR 東日本旅客鉄道
92 200,456 松戸 JR 東日本旅客鉄道
93 200,276 横浜 三セク 横浜高速鉄道
94 198,948 鶴橋 JR 西日本旅客鉄道
95 198,872 札幌 JR 北海道旅客鉄道
96 198,278 大船 JR 東日本旅客鉄道
97 196,964 中目黒 民営 東京急行電鉄
98 195,294 飯田橋 民営 東京地下鉄
99 191,936 三鷹 JR 東日本旅客鉄道
100 191,092 四ツ谷 JR 東日本旅客鉄道

*一日あたりの駅乗降客数(人/日)が公表されている駅のみ

引用元: https://opendata-web.site/station/rank/

 

乗降客数が多いということは、その駅までの移動が楽な駅にある物件に魅力を感じる人も多いということ。

それに加え、住環境も整っていたり急行などの停車駅は物件相場も高い傾向にあります。

 

住宅ローン専門会社のアルヒが昨年末、同社のデータをもとに選んだ「本当に住みやすい街大賞2020」を発表しました。

【本当に住みやすい街大賞2020】
1位 川口
2位 赤羽
3位 たまプラーザ
4位 柏の葉キャンパス
5位 入谷
6位 王子
7位 武蔵小金井
8位 小岩
9位 ひばりヶ丘
10位 東雲
引用元:https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/12/news147.html

 

1位「川口」2位「赤羽」はまさに、利便性と住環境を兼ね備えている駅と言えそうです。

特に、電車移動に関して「赤羽」は、乗換なしで1位から4位の新宿・渋谷・池袋・東京に行けますが、

その分通勤ラッシュ時の混雑が不快になることも。

住環境は、個人の好みや世帯構成、行政やそこに住んでいる人種の構成率、雰囲気など多様な要素がありますので、このような指標はあくまで参考にされることをお勧め致します。

 

 

補足【鉄道における乗降人員とは…】

基本的には、において改札を通過した人員、あるいは異なる鉄道事業者の路線へ乗り通した人員を表す。

同じ事業者の路線、あるいは、列車相互での乗り換えは含まれない。

そのため、直通運転を行う駅や、同一事業者の路線が集まる駅では、その駅を利用した人員と乗降人員の値は大きく異なる場合があり、その駅の重要性を示す数値としては向かない。

引用元: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E9%99%8D%E4%BA%BA%E5%93%A1