ベランダとバルコニーの違い

「ベランダ」と「バルコニー」に違いがあると言う事はご存知でしょうか。
普段何気なく使っている言葉ですが、それぞれ意味や構造に違いがあります。
「テラス」や「ルーフバルコニー」の構造も合わせてご紹介いたします。

ベランダの構造

建物の外に張り出した屋根付きの歩行可能なスペースがベランダです。一戸建ての2階にある洗濯物を干したりする屋根付きのスペースをイメージするとピンとくるでしょう。又、分譲マンションの広告などで屋根がついていてもバルコニーと記載されている場合も多いようですが、上の階のベランダが屋根の代わりになっている、マンションやアパートなどの集合住宅についているのはほとんどがベランダになります。
 

1階でも上に屋根があればベランダと呼びます。
しかし、マンションの1階で屋根のないスペースはテラスと呼ばれています。
建物の1階部分から床と同じ高さで外に張り出したスペースのことです。
主にリビングやダイニングと段差なく移動できるようなウッドデッキが人気です。

 

バルコニーの構造

室外に張り出した屋根のない手すり付きの台。ほとんどが下の階の屋根の上の部分にあたります。

簡単にベランダとバルコニーの違いを言いますと、屋根があるか、ないかです。

一般的には、ベランダよりバルコニーの方が広いことが多いです。
バルコニーは屋根がない分だけ外側にせり出して造られているからです。

よく最上階の住戸で見かける下の階の屋根部分を利用した広いスペースは、ルーフバルコニーと呼ばれています。