交通の利便性が高く、下町人情溢れる『荒川区』

公開日 2019.01.21

 

こんにちは!事務の角川です!!

新しい年、2019年!!
今年もやりますよーー!?

私の街紹介ブログ!!

収集癖のある私は、23区紹介し終わらないと
このコーナーは終われないので!

まだまだお付き合いよろしくお願いします♪


今回ご紹介するのは、「荒川区」です!!!

荒川区と言ったら、有名なのは
乗り換えなどでよく使う日暮里、西日暮里!
観光でも人気の谷中銀座などがあります!


日暮里は下町人情溢れるエリアですが、
どんどん高層マンションが建ち、
イメージが変わって来てます!!



さて、気になる

「荒川区」の住みやすい人気駅ランキングBEST5は…

 

1位:日暮里 (→山手線なのに下町風情残る暖かい街『日暮里』街調査記事はこちら

2位:西日暮里(→クセのあるディープな下町『西日暮里』街調査記事はこちら

3位:尾久  (→地味だけど本当に穴場の街『尾久』街調査記事はこちら

4位:町屋  (→江戸っ子人情溢れる、買物環境充実の『町屋』街調査記事はこちら

5位:南千住 (→再開発で治安もよく都会的な街並みが『南千住』街調査記事はこちら

番外編:谷中銀座(→どこか懐かしい、暖かく優しい街『谷中銀座』で食べ歩き記事はこちら

番外編:三河島 (→電車の乗車数が少ないんだけど、実際どんな街?『三河島』街調査記事はこちら


やはり1位は荒川区を代表する日暮里!!

今回は番外編が2個ほどありますが、
谷中銀座は人情溢れる暖かな商店街で、
食べ歩きや雑貨屋さん巡りなどで
観光客も集まります♪

三河島はとてもディープな街!
昭和時代の建物や街並みが多く残ってます!

特徴的な街なので番外編として紹介したいな!
と思いますっ♪


是非、読んで頂けると嬉しいです♪
よろしくお願いします!